滋賀県でも新型インフルエンザ患者が・・・臨月な妊婦を抱える我が家としてはしゃれにならん状態.
朝から2連続講義.どっちも人が少ない…先週比3割減くらいか.毎年恒例GW後は人が減るの法則なのか,それともインフルエンザ騒ぎの影響なのか…
1コマ目.WordとLaTeXとどちらも説明しようとしてドツボにはまる.来週補足説明しないと.2コマ目.2進数とか文字コードとかの話をしてドン引きされる.浮動小数点とか2の補数表現とかの話は今年は止めてみた.
会議に出て,サーバの設定して,予算計画たてて…とかやっているうちに一日が終わる.
アルゴリズムで辞めそうな社員特定 Googleの人材流出対策
昇進とか給与とか社員の評価とか使ってマイニングするらしい…なんてGoogle的な.
うまいこと応用して「授業に来なくなる人」とか「研究室に来ない人」とか予測できないだろうか.
0 件のコメント:
コメントを投稿