2010年6月9日水曜日

子供手当

#たまにはまじめなことも書こう

何気なく銀行の残高チェックしたら子供手当が振り込まれてました.
うちは子供3人なので13000*3円/月です.元々児童手当もらってたし,予定通り扶養控除・配偶者控除が無くなればその分税金も増えるわけで,まるまる月4万円弱収入が増えるわけではない…というのは置いといて,

これ何に使うのよ?

定額給付金の時も,もっと昔の地域振興券の時も,結局は貯金に回す人が多く景気回復には大して役に立たなかった.そこから類推されることは,結局わてらみたいな一般庶民にお金ばらまいた所で効果的な使い方はしてくれないんだよなぁってことです.そもそも,お金の上手い使い方ができれば一般庶民ではなくセレブ(死語)になっとるわけです.

以下,これまでの経験に基づく私見ですが,
世の中いろんな能力・才能がありますが,「お金を使う」という能力も一種の才能なわけです.宝くじで3億円当てたもののその後の人生がぼろぼろになった人であるとか,一発屋が一気に大金をゲットしたが故に人生が狂ってしまうパターンなんかは,その人にお金を使う才能が無いのが原因だと思っております.
#若くして身分不相応な金を稼いでしまったがためにその後の人生苦しんでる人が身内にいるもので…「苦労は買ってでもしろ」ていうのは本当ですな.
そう考えると,しょうもないことに金を使ってしまいがちな人々に薄く広くばらまいちゃうよりは,もうちょっと効果的に,最近流行りの「選択と集中」をしてもらった方が世の中としてはいいんじゃないのかなぁ…と思う今日この頃です.



しかし,今気がついたが「子供手当」じゃなくて「子ども手当」が正式名称なんだな…「子ども」って書いて許されるのは「供」という漢字をまだ習ってない小学生までだよ.

0 件のコメント:

コメントを投稿